経血の出始める前の『月経前症候群』通称PMSから、生理中の下腹部や腰の痛み
人によっては、寝込む方もいます。

軽く済む方、激しい痛みや不快感を伴う方
2〜3日で終わる方、1週間以上かかる方

症状は様々ですが

理想の生理は、痛みなくサッと終わる

黄土よもぎ蒸しを続けていただく事で、このような状態に導けるようにご提案させていただきます。

そもそも何で、酷く痛むのでしょうか?

冷えると筋肉が緊張し、収縮します。
生理痛は子宮の筋肉の収縮によって引き起こされるため、冷えることで生理痛が強まる可能性があります。

また、冷えることで神経が刺激され、痛みを感じやすくなります。
生理中の子宮が収縮する際に、冷えによって神経が刺激されることで、生理痛が増強される可能性があります。

ここまでの文章で、どれだけ”冷え”というワードが出てきたか・・・

最大の敵は『冷え』のようです。

生理が始まってから慌てて温活するよりも、日頃からお腹を冷やさない努力
体の冷える物を食べたら、温める。
陰性食品と陽性食品をバランスよく摂る。

子宮を冷やす”ポリマー”(高分子吸収体)不使用の生理用品を使用する。

などの、簡単にできる方法をお伝えさせていただきます。

また、冷えると血管が収縮し、血流が低下します。
生理中に冷えることで、子宮内の血流が悪くなり、酸素や栄養素の供給が減少し、生理痛が悪化する可能性があります。

ですので、生理中のよもぎ蒸しは、血流を良くし、痛みの軽減につながる可能性もあるのでおすすめとなっております。

経血コントロールができない方は、膝上あたりから足先までを蒸す
「足蒸し」をご提供させていただきます。

漢方ブレンドの種類は、筋肉の緊張によるものなのか、内臓冷えのタイプなのか
カウンセリングにより、お客様とご相談の上、決めさせていただきます。